Privacy Policy

2013年11月22日金曜日

「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。続行しますか?」が出るとき


IEの、「ツール」→「インターネットオプション」 →「詳細設定」で、
「サーバーの証明書失効を確認する*」 のチェックをはずす。

とりあえず表示は出なくなるが、根本的な原因は分からない。

2013年11月14日木曜日

自分自身へメール転送ができないとき

メーラーの設定で、自分のメールアドレスが間違っているかも。

Evernoteでよく使うショートカット [()内はmac]


F2: ノートのタイトルにカーソル移動 (command+L)
F3: ノートのタグにカーソル移動 (command+') 
F6: 全てのノートブックを表示 (command+shift+A)
F9: 同期 (Ctrl+command+S)
Ctrl+Shift+V: スタイルなしでペースト  (shift+command+V)
Ctrl+Space: スタイルを削除 (shift+command+F)

2013年11月13日水曜日

サンダーバードで返信時に引用文の上から書く方法


「ツール」>「アカウント設定」>「編集とアドレス入力」>
「キャレットの初期状態」を「引用部の上」>「署名を挿入する位置」を「返信部の下」

Windows Live メールからサンダーバード(Thunderbird)に移行する方法


以下のサイトから、「ImportExportTools」をダウンロード
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/
 
ダウンロードしたらダブルクリックしてインストール。

※エクスポートしたファイルをデスクトップに保存する場合

○Livemailにて
 
「ファイル」>「電子メールのエクスポート」>「電子メールメッセージ」>
「Microsoft Windows Live メール」>デスクトップの空のフォルダを選択
 
左下のアドレス帳をクリック>「エクスポート」>「カンマ区切り(.csv)」>
デスクトップを選択してファイル名を入力>
エクスポートするフィールドを選択(「名」「姓」「名前」「電子メールアドレス」がおすすめ)

○サンダーバードにて
 
ツールバー(Altで出る)から「ツール」>「設定とデータのインポート」>
「設定」>「次へ」>「Windows Live Mail」>「次へ」
 
「ツール」>「ImportExportTools」>
「フォルダからすべてのemlファイルをインポート」>「サブフォルダも含む」>
エクスポートしたファイルを指定
 
「ツール」>「設定とデータのインポート」>「アドレス帳」>「次へ」>
「テキストファイル」>ファイル名の右で「カンマ区切り(*.csv)」を選択>
ファイルを選択して開く>
インポートする項目を選ぶ(「名」「姓」「名前」「電子メールアドレス」を選択し関連づける)>
インポートする>アドレス帳を開いて「表示」>「名前の表示」>「表示名」を選択
うまく表示できればOK。関連づけが違う場合はアドレス帳を削除してやり直す。


2013年11月6日水曜日

大きなファイルをコピーする時の小技

細々したファイルが沢山あると、コピー速度が遅くなるので、いったん圧縮して1つのファイルにしてからコピーすると、速い。

2013年10月27日日曜日

MacOS X Mavericks にアップデートするとChromeでスワイプの戻るが使えなくなる時

「システム環境設定」 > 「マウス」 > 「その他のジェスチャ」 >
「ページ間をスワイプ」にチェック

するとスワイプで戻ったり進んだりできるようになる。

2013年10月21日月曜日

新規フォルダ作成ショートカット

新規フォルダを作成するには

「Ctrl」 + 「Shift」 + 「N」

Windows8で、画面の明るさが自動調整で暗いとき


チャームの「設定」 > 「PC設定の変更」 > 「個人」 >
 「全般」 > 「画面の明るさを自動的に調整する」をOFF 

2013年9月5日木曜日

iPadにパワーポイントのデータを取り込みキーノートで表示する方法


まずiPadにつなげているパソコンとiPadに、dropboxをインストール。
 
パソコンのdropboxのフォルダににパワーポイントのデータを入れる。
 
iPadのdorpboxを開くと、パワーポイントのデータが出てくるので、タップし、
右上のボタン>「Kenoteで開く」 をタッチ
※PDFファイルの場合は、 右上のボタン>「このアプリで開く」>
「GoodReaderで開く」(GoodReaderをインストールしておく)
 
すると自動的にキーノートに変換される。
 
文字がずれる場合があるので、iPadで修正する。

※一度キーノートで表示したファイルは、次回からはキーノートを開けば表示される

iPadとAppleTVをワイヤレスでつなげてプロジェクタでプレゼンする方法(改)

iPadとAppleTVを繋げるには、無線LANアクセスポイントが必要。
 
Wi-Fiアクセスポイントを用意。
 
自分はプラネックスのMZK-SA300Dを使用。
 
Wi-Fiアクセスポイントを有線LANでつなぎ、パソコンでつなげて(無線LANでもOK)、4つのSSIDにパスワードを設定。
 
iPadとアクセスポイントをつなげる。
 
AppleTVをプロジェクタとHDMIケーブル等でつなげ、AppleTVとWi-Fiアクセスポイントをつなげる。
 
iPadで、4本指で上スワイプ(ホームボタンダブルクリックでもよい)で現れる下の画面を右にスワイプする。(iOS7では1本指で下から上にスワイプ)
 
真ん中に再生ボタンがあるが、そこから右に2つめのところをタッチし、AppleTVミラーリングを選択する。(iOS7では「AirPlay」をタッチ)
すると、iPadの画面がそのままプロジェクタに映し出される。
 
※Wi-Fiアクセスポイントを一度つなげてしまえば、Wi-Fiアクセスポイントは有線LANにつなぐ必要はない。

2013年8月27日火曜日

AcrobatでPDFファイルの容量を圧縮するには


「ファイル」>「名前をつけて保存」>「ファイルの種類」>
「Adobe PDFファイル(最適化)」を選択>「設定」>
「ユーザーデータを破棄」>「他のアプリケーションのプライベートデータを破棄」>
「OK」>「保存」

すると、他のアプリケーションで作成したときのデータが消えて、容量が小さくなることがある。

2013年7月12日金曜日

パワーポイント(PowerPoint)のテクニック

「W」 : ブラックアウト。(画面が真っ黒になる)

「Ctrl」 + 「P」 : ペンモードになり、マウスで書き込める。右クリックで色を変えられる。

図形を選択して 「F2」 : 図形に文字を入力。

数字キー + 「Enter」 : その数のページに飛ぶ。途中の状態も保持。

「Ctrl」 + 「S」 : 表示するページを選べる。

「F5」 : スライドショーを開始。

「Shift」 + 「F5」 : 現在表示しているところから開始。

パワーポイント(PowerPoint)でスライドショー中に、別のものを見せたいとき

プレゼン中に、別のプログラムを立ち上げて見せたい場面があると思います。
(画面を切り替える)

まず、表示したいプログラムを立ち上げておく

パワーポイントを実行する。

スライドショー実行中に 「Ctrl」 + 「T」

するとタスクバーが現れるので、表示したいプログラムをクリックする。

スライドショーに戻りたいときは、プログラムを終了するか、最小化する。

2013年7月2日火曜日

Adobe Acrobatで、フォント表示が荒いとき

「編集」 > 「環境設定」 > 「ページ表示」 >
「テキストのスムージング」で「液晶画面用」

するとフォントがなめらかになる。

2013年6月26日水曜日

blogspot.com が blogspot.jp に変わっている件

さっき気づいたのだが、このブログのアドレスが
「.com」から「.jp」に変わっていた。

これはグーグルが国別に管理するためにそうしているらしい。

しかし、知らぬ間にアドレスが変わっているというのも気持ち悪い。

もちろん今までどおり「.com」のアドレスでも、リダイレクト(転送)されるので、パッと見はわからないのだが。

なぜ気づいたのかというと、なぜかブログが表示されなくなっていたからだ。
履歴などを調べて、やっと分かった次第。

でもやっぱり一言欲しいものだ。

2013年6月25日火曜日

Windows7でiTunesをアップデートして起動しなくなったとき(改)

※追記
iCloudが悪さをしている可能性あり。
使わなくてもすむのであれば、iCloudをアンインストールする。

APSDaemon というプロセスを終了すれば、固まりは解ける。
(プッシュ送信のプログラムらしい)

もし直らなければ、以下へ。


コントロールパネルから iTunes および関連コンポーネントを次の順序で削除した後、コンピュータを再起動する。

  1. iTunes
  2. QuickTime
  3. Apple Software Update
  4. Apple Mobile Device Support
  5. Bonjour 
  6. Apple Application Support (iTunes 9 以降)
途中で、使用中のファイルがあり削除できないときは、

タスクバーを右クリックで、タスクマネージャーを起動し、
使用中のファイルを停止する。


すべて削除したら、再起動後、最新のiTunesをインストールする。

 
詳しくは、以下のページで。
 

2013年6月3日月曜日

エクセルで曜日を表示するには

セルの書式設定の日付では曜日は表示されない。

[日付の入ったセルを右クリック] > [セルの書式設定] > [ユーザー定義]で
[種類(T)]の下の欄に以下のように入力する

yyyy"年"m"月"d"日""("aaa")" → 2013年6月3日(月)
[$-411]ggge"年"m"月"d"日""("aaa")" → 平成25年6月3日(月)

※[yyyy/m/d]は Year,Month,Day の頭文字
 aaa  → 月
 aaaa → 月曜日
 ddd  → Mon
 dddd → Monday

Windows8でATOKからMS-IMEに戻らないようにするには

Windows8では、右下の日本語入力選択でATOKを選択しても、再起動するとMS-IMEに戻ってしまう。

戻らないようにするには、

[右下の日本語入力選択をクリック] > [言語設定] > [詳細設定] >
[既定の入力方式の上書きで「日本語 - ATOK」] > [保存]

すると、日本語入力がATOKに固定される。

2013年5月31日金曜日

単語登録のショートカット

Atokでは [Ctrl] + [F7]

Windows ディフェンダーで更新できないとき


IEのプロキシの設定を読み込めないのが原因。

管理者権限でコマンドプロンプトを開き、以下を実行。

 

netsh winhttp import proxy source=ie

2013年5月23日木曜日

Apple ID パスワード登録時の注意点

Apple ID パスワード作成条件

全部で8文字以上
数字1文字以上
英字大文字1文字、小文字1文字以上

最低年齢13歳以上
※一度「最低年齢を満たしていません」というエラーが出た場合は、
15分ぐらいたってからでないと受け付けなくなる。

エクセルでウィンドウの整列のショートカット(上下)

[Alt] の次に [W] を押して [A] の次に [O] 最後に [Enter]
 
Alt : W : A : O : Enter


左右に整列の場合は

Alt : W : A : Enter

2013年4月22日月曜日

MacでFlashがインストールできない時

Flashをインストールするときに、途中で止まる場合は、
Dashboard(ダッシュボード)で起動しているものをすべて閉じればよい。

ダッシュボードを開いて、左下のマイナスボタンをクリックし、
開いているアプリの×ボタンを押して、すべて閉じる。

そして、Flashのインストールの「再開」を押す。

2013年4月15日月曜日

WordでUSBメモリに保存しようとすると、「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」とエラーが表示される時

FAT32やFAT16で保存するときに現れる現象。

Wordは、バックアップファイルを自動で作成するのだが、その時にファイルがたくさんあると、このエラーが出るらしい。

対策としては、フォルダに分けて保存し、一つのフォルダに入れるファイルを50個以下にする。

2013年4月14日日曜日

AppleTVでアップデート出来ない時

何ヶ月もアップデート出来ない状態だったが、やっとたどり着いた情報によると、

有線LANではアップデート出来ず、無線LAN(Wi-Fi)でつなぐとアップデートできるということだ。

Wi-Fiでつないだら、あっけなくアップデートできた。

しかし、有線LANだと出来ないなんて、なにか納得出来ない。

無線でつなぐのが優先という設計思想だからなのだろうか。

MacBookAirでは、有線LANポートがそもそもついていない。

線はなるべくつながない方が美しいということなのだろう。

2013年4月6日土曜日

メールの受信のみが出来ない時

メールの送信はできるが、受信ができない時、

メーラーにおなじアカウントが2つ以上設定されていると、このような症状が現れる。

重複しているアカウントを削除すればいい。

2013年4月5日金曜日

メールの返信が届かない時


メールの送信ができるのに、相手の返信が届かない場合は、
メーラーの設定の、自分のメールアドレスが間違っていることがある。

2013年4月3日水曜日

テプラSR3900P ネットワークインストール(SPC9)


(Windows7につながっているテプラへWindows8パソコンからネットワークでつなげる)
 
テプラをつないでいるパソコンの「デバイスとプリンター」を開き、
 テプラのプリンタを右クリック:「プリンターのプロパティ」:「共有」:
 「このプリンターを共有する」にチェック:
  「追加ドライバー」をクリック:「x64」にチェック

クライアント側(Windows8)パソコンの「デバイスとプリンター」を開き、
 「プリンタを追加」:「探しているプリンターはこの一覧にはありません」:
 「共有プリンタを名前で選択する」:「参照」:
 つながっているパソコンをダブルクリック:テプラが表示されるのでダブルクリック:
 「次へ」でインストール

クライアント側にPCラベルシステムをインストール
(ドライバもインストールする)

するとすべての機能が使えるようになる

2013年3月31日日曜日

iPhone5で電波圏内なのに圏外になってしまう時

「設定」:「機内モード」をオフにして、またオンにする。

すると電波を認識する。


この方法でうまくいかない場合は、

「キャリア」の自動をオフにして、またオンにする。


それでもダメな場合は、再起動する。

2013年2月14日木曜日

Mac OS Lion 以降で、Dashboardの使い道が分からないとき


Safari を開いて、
メニューバーの「ファイル」:「Dashboard で開く」:範囲を選択して「追加」

するとDashboadに、先ほど選択した範囲が切り取られ、Webの更新にもリンクする。

そして、一気に使い道が広がる!